fc2ブログ

ゼンマイロボットなのら

スーパーに出荷した野菜の確認に行ってきたダス!

結果は・・・・・・



トウモロコシ完売。

ピーマン完売。

ししとう残1袋。

ゴーヤ残1袋。





原則は当日販売ですが、出荷日から3日間は販売可能期間ナリ。

なので、残ったししとうとゴーヤは本日で引き上げダス。

まあ、最初なのでこれでもモリーは満足ナリよ♪

モリーの野菜を買ってくれたお客様がいるだけで、幸せな気持ちになれたナリ。

少しずつしか出荷できないけど、これからも頑張るダス♪






ところで、ワンコのアトピーって知ってるダスか?



実は、ごんた、アトピーナリね。

今年のワクチンで発覚したんダス。

今はまだ軽い症状なので、痒そうにしてる時だけ時々薬をあげるナリ。

お散歩もチクチクする固い芝生はダメナリね。←朝んぽの公園は柔らかい芝生ナリ

ストレスも良くないみたいナリ。

肉球に発疹が出たり、鼻の下や口の周りが赤くなるナリよ。



だからお医者さんに「散歩の時は靴を履かせたほうがいいよ!」

と言われたナリ。





そんで、靴買って来たダス。

でも・・・・・・なんかおかしいナリね。





こぢらをご覧くださいダス↓



[広告] VPS
















足音がパッカパッカって!! ( ̄∇ ̄;)ウマカ?



それに足上げすぎっ!!! (=▽=;)コウシンシテル












ゼンマイ仕掛けかっ!!
Σ\( ̄ー ̄;)

















どう見ても歩きにくそうダスよね!


何回履き直しさせても、左後足はズレルし、


ガニ股だし・・・・・


すべてがギコチナイ・・・・・・・












しかも、この靴、2セットあるダス。




最初に買って来たのが大きすぎるから、おかしいのだと思い、


ワンサイズ小さいのも買ってきて試したナリ。











・・・・・・・・同じだったナリ。il||li▄█▀█●il||li










完全に失敗ダス。(TωT;)









他の方法を考えるダス。




ごんたの背中にゼンマイが見えた方、


(o・ω・o)/ ふぁい!!!!!


のクリック頂けますでしょうか。


    にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 犬のいる生活
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

キャハハ~(笑)
完全にロボットダスっ!!
パッカパッカ お馬さんダスっ
でも ちゃんと歩いてるね~
モコなら 間違いなく 固まるであろう・・ ニャハッ^^

しかし ワンコにもアトピーってあるんだね~ (驚)
芝生とか草のアレルギーで カイカイになっちゃうって子
そういえば いたなぁ
雪がつもったら たまに 靴はいてる子もいるね^^
慣れたら もうちょっと 自然に 歩けるのかなぁ 

カイカイは 可哀想だしね~(>_<)
なんか いい方法考えてみるダスねっ^^


No title

おおお!!!
パッカパッカごんたくん、
とうとう中京競馬場を疾走するダスか!?
あっくんはごんたくん枠、買うダス (。≖ฺ‿ฺ≖ฺ)ニタァ♥
レース前に、ひづめをならしておくナリ (。→∀←。)
ご褒美はきゅうりダスよ~
あっくんを勝たせておくれよ~ (艸ε≦❤ฺ)プッ

↑っと、おいといて

アトピー、可哀想ダス ₀⁰(´u_u`)⁰₀
食事で体質緩和も難しいし、
カイカイばかりしてると肌が荒れるし
カイカイでストレスたまるし
靴で対策するしかないナリ (◞‸◟ㆀ)ショボン

他にも何か対策がないか
調べるナリ~ ε=ε=(⊃≧□≦)⊃シバシオマチヲ

No title

かわいぃ~~~。

パッカパッカごんた様~~。


ちょいと面倒だけど・・・・
薬局で販売しているくっつく包帯(粘着テープのついてないやつ)
これをぐるぐる巻くってのもアリっす。

我が子(兼旦那様)のべっくん・・・幼児期は、足裏が荒れやすくて・・・くっつく包帯でしのいだよ!!

ペットショップのうさんくさい店員時代にも、子犬達で足裏怪我した子にも使ってたよん!

おためしあれっ!!

ゼンマイ見えたナリ

お野菜ほとんど完売、よかったダスな。

ごんたくん、背中にゼンマイ見えたダスよ。笑っちゃ駄目ダスが、どうしても笑えてくるナリ∵ゞ(≧ε≦● )プハッ

うちも、あにぃがアレルギーだったナリね。カリカリを療法食に変えたりいろいろやったナリ。病院にも通ったダス。原因よくわからなかったダス。

結局、家をお引越ししたら出なくなったナリね。ウチの場合は何か前の家に問題があったとわかったダス。(結構風通しが悪かったダスよ)

ごんたくんの場合は、ちくちく芝生がアカンのダスかー。
カイカイは辛いダスなー。

そのうちお靴にも慣れてくるダスかなあ。
ごんたくーん!がんばるのじゃぞお!

No title

あははは。
本当にお馬さんみたいな。。
やっぱり靴って難しいよね。

この頃ペットショップなどでよく売っているのを見るのですが。
これってどうなんだろうなって手にとって見たりしておりました。
初めてはいているのを拝見して。
うむむ。。

やっぱ難しそうですよね。
ましてやうちはちわわだしなああ。。

No title

たくさん売れたね~。
初出荷にしては、上出来だよね~。

育てた野菜をお金を出して
買ってくれる人がいるって
嬉しいね~。

でも、
私はだんだん欲が出て
完売してたりなんかしたら
欲出して
次回値上げなんかしちゃったりして
大量売れ残りなんてこと
なったり・・・・・します。

だんだん、何曜日に出したら
よく売れるとか
スーパーの売り出しと
同じ商品が重ならないように
チェックすることこととか

分かるようになって
駆け引きなんかも楽しくなってきますよ~~~。

モリーさんとこ商品管理と~っても
厳しいね~。

うちは最初の説明の時に
農薬気をつけてくださいね。

と、言われたきりぜんぜん何にもないです!!

少しぐらいの虫食いキュウリも

無農薬のため虫食いキュウリ特価!!お得です!!

なんて、ラベル作って大袋で売っちゃったり
してますよ~~~~。


No title

野菜の売れ行きまずまずで良かったナリ!

ごんたチャン、アトピーナリか~
アトピーってみんなそれぞれ原因が違うダスから、
悩むナリね。経過観察ダス!
チャッピーは健康優良児で何の心配もなかったけど、
娘はちょっとアトピーナリね。経過観察ダス!原因追求ダス!

ごんたチャンの靴姿・キャバってこんなかんじになるのね~って
靴ぬごうとしないんダスか?チャッピーも黙ってはいてるかな~?
一足貸してほしいナリ!
動画もやっぱり可愛いナリ(^u^)/

No title

こんにちは^^
動画みて、思わず笑っちゃいました~スイマセン^m^
お馬さんみたいで、パッカパッカしてますね。
もしくは、足ひれをつけて歩いてる人みたいな?^^;
アトピーなんですか?
うちのコナンも、カイカイ病で(アトピーとは言われてません)
アレルギー体質で、いろいろ陽性反応でました。
薬を飲んでますが、全く痒がらないってことはないのですが
生涯お薬手放せない感じです。

野菜売れ行き上々ですね~
お近くなら買いに行っちゃいたいです。

No title

こんにちは♪

ぜんまい有りに1票!(*ノ∀`)ノ゛))アヒャヒャ
足の上げ過ぎに1票!でヨロシクです。。。

しかし。。。
ごんたちゃん、可愛いのう~^^

アレルギーがあるんですね。
可哀相だなぁ。
何か他に良い対処法があると良いですねv-22

足あげすぎナリ!

こんにちは~!

お野菜の売れ行き、好調で良かったですね!

ごんたくん、アトピーなのですねv-356
くるみも小さいころはよく背中あたりを痒がって、
お薬をのんでました。
くるみの場合は成長と共によくなっていきました。
ごんたくんもよくなるといいですねv-353

靴、ぎこちなさすぎ~!
でもそれがまたかわいすぎですv-21

モリーよりayutukiさんへ

ウキャキャキャッo(>▽<)o
モコちゃんは体になにかを付けられるのが苦手ナリね。
素っ裸が一番落ち着くダスね。
でもモリーはモコちゃんにムートンブーツを履かせてみたいナリ。
脱いでもムートンブーツ。
履くのもムートンブーツ。
やややややこしやぁー。(*"ー"*)フフッ♪

冬は靴下と靴が必要ナリね。

ご心配いただきありがとうナリ。

モリーよりあっくんへ

ありがとナリ。優しいダスね、あっくん。
まだ症状は軽いので大ジョブダスよ♪(・ω・)bグッ

ごんたが中央競馬場に出たら間違いなく万馬券ダス。
でも、勝つまではハルウララ状態だと思う・・・・じゃ、ダメじゃん!!
生涯勝てない万年ゆとり疾走馬ナリ。
なのであっくんからキュウリもらえず。。。。(ノω・、) ウゥ・・・

モリーよりべるくママさんへ

ウォー!!!!!d( ̄◇ ̄)b
自着性包帯のことナリね!
それなら持ってるダス。
早速試してみるナリね。
べるくママさん、ありがとナリ。<(_ _*)>

べるくママさん、ペットショップの店員だったナリか?
だからワンコたちの扱いに慣れてるダスねぇ!
あっくんとこの記事で見たダスね。
ワンコたちにいろんな芸を瞬時に教えてたダス。
スゴイナリね。
すぐにワンコたちとの意思疎通が図れるナリね。
べるくママさんの才能ダス!!!

モリーよりaries327さんへ

風通しの悪いお家が問題だったとな。
お引っ越ししたら治ったとな。

もしかしたらとは思ってたダス。
ごんた、名古屋に居た時は症状なかったナリ。
こっちに来たときもなかったナリが、
大阪にいる間の一年、実家に預かってもらってたナリね。
そんで今年からまた新潟で一緒に住むようになったんダスが、
それくらいから症状でたナリね。

環境変化が元で発症した可能性あるダス。

あにぃちゃんは治ったダスね。
良かったナリ♪
言葉が話せないから、病気なんかが回復すると
ほっとするナリね。
ごんたもきっと良くなるダスよ。
ありがとナリ。<(_ _*)>

モリーよりちわわんさんへ

そうなんダス!(゚д゚)(。_。)ウンウン!
ちと、難しい感じダスよね。

この靴、構造的にも犬の動きをあまり
考えてない感じするナリよ。
ダッシュしたら挫きそうナリね。

マジックテープの位置も良くないし、
靴底も犬の足の形に合ってないし。。。。。

慣れなんダスかねぇ。(^・ェ・^;)

モリーよりtakumireさんへ

さすがは師匠!!!
販売戦略が固まってますナリ。

農薬の注意しかなかったダスかぁ。
なんかモリーの地域は厳しいダスね。
種類ごとにすべての栽培管理記録が必要ナリ。
だから新しい種類の野菜を出荷するたびに提出するナリ。
キュウリを出荷できるのはいいダスね。
モリーもキュウリを出荷したいナリが、
なんせ土壌検査は実費。
その費用、約5万円。。。。。高いナリ。

無農薬って虫食ってるのが普通なんダスがねぇ。
ただでさえ値段の安い地場野菜に無農薬でキレイな
野菜を望むのは、ちとレベル高すぎダス。
本来農薬使ってる野菜ほど虫も食わないということダスからねぇ。

寒冷紗掛けて、テフテフ対策くらいしかできないダス。
土の中にいるヨトウは対策不可ダスよね。
菜花系の葉物野菜の出荷はモリーには難しいかもナリ。

モリーよりmemekiyoさんへ

靴、脱ぎたがるダスよ。
撮影中は角切りキュウリに釘付けなだけナリ。
だからキュウリなくなったら、速攻で靴アグアグ。。。。

memekiyoさんもチャッピーくんをゼンマイ仕掛けに
してみるダス?
チャッピーくん、オトナしそうダスから
ちゃんと履きこなすかもナリね。
最初はきっとゼンマイ付くダスよ。(= ̄∇ ̄=) ニィ
小さい方、いるダス?

モリーよりコナミさんへ

キャハハ!!ミヾ(^∇^*)乂(=^∇^)ツ彡アハハ!!
足ひれをつけて歩いてる人。
モリー、コレ↑に大ウケダス。
ヾ(>▽<)oアシャシャシャシャっ!

コナンくんもカイカイダスかぁ。
お薬手放せないなんて。。。。
ごんたよりヒドイ状態ナリね。
可哀想に。。。。
こんな時、どうして欲しいかしゃべれたら・・・・って思いますナリ。

でも、病気も踏まえてペットと共に過ごすことを
考えなくてはナリね。
お互い、ペットの家族を思って、見守っていきましょうナリ♪

モリーよりめぐさんへ

ご心配、ありがとナリ。

めぐさんにもゼンマイが見えたナリね。
どうも、足上げ過ぎなんダスよね。
特に後足。
ガニ股で膝から足を上げてるナリね。
不自然な歩き方ダスが。。。。。ウケル。
( ̄▽ ̄) ニヤニヤ
モリーも腹抱えてワロタダス。

モリーよりくるみといぶきさんへ

くるみといぶきさん。
ずーーーっとお待ちしておりましたナリ。
2回目の訪問、ありがとうナリ。

くるみちゃんもカイカイあったダスかぁ。
成長と共に病気が発症したり治ったりするのは
モリーも聞いたことがあるダス。
くるみちゃん治って良かったナリね。d(*⌒▽⌒*)b
人間も同じダスが、背中は厄介ナリね。
痒いのも痛いのも。

靴、ぎこちないダショ!!!
きっとダッシュできないダス。( ̄▽ ̄;)
ダッシュできるヒールが出回る世の中なのに
犬の靴くらいなんとかならなかったんダスかねぇ♪

No title

きゃわいぃ~~❤
ごんちゃん、パカポコ、パカポコ。。。(笑)
ちゃんと、履いて歩いてるのは、お利口さん~♪

アトピーで、カイカイはかわいそうナリ~。。。
原因もムズカシイよね~(>_<)
これ以上、悪化しないことをお祈りするダシュ(__)

モリーよりゆかぶさんへ

ご心配いただきありがとナリ。

アトピーやカイカイの子、以外に多いナリね。
みんな原因が特定できないらしく、
難しいナリ。
ごんたは環境変化が一番の原因かと・・・
気長に治療していくナリ。

こんなギコチナイごんたでもカワイイなんて・・・・
ありがとダス。
嬉しいナリ。(T_T)

No title

アトピーについての対策は、
ごんたくんにどれがいいのか難しいので
前から知っている
他の方にも紹介した、
ニンニク風呂を紹介するダス
わんこの体にもよく、
タオルドライでOKナリ

ん~、
どのサイトを紹介しようかな~
検索するといっぱいあるダスが
ヨシ!今回はここにしよう
http://www.isachi.net/atopy.html
鍋じゃなくて、レンジでチンで
ニンニクを柔らかくしてもいいナリよ

っと紹介しておきながら、
ちびまるはあまりにも毛が長いから
(今は短いダスが)
試したことはないダスが、
試された方の評価は結構いいナリ

もし、ニンニク風呂を知っていたら
ごめりんこ (๑′ᴗ'๑)エヘヘღ

ちびまる、一歳過ぎてから
手を舐めることが増えて
肉球の間が赤くなるダス (◞‸◟ㆀ)ショボン
癖なのか、ストレスからきているのかもっと診断されて
その後、詳しくは調べてないダスが
最近、前より増えたダス ₀⁰(´u_u`)⁰₀
ストレスはストレスであっくんも凹んでるダス il||li ▄█▀█● il||li

モリーよりあっくんへ

あっくん、わざわざ調べてくれたのぉ?
ありがとうダス。

にんにく風呂かぁ!!!
なんか良さそうダスね♪
毛もフワフワになるらしいナリ。

さっそく試してみるナリね♪
また事後報告するダス。
プロフィール

モリー

Author:モリー
日本一の豪雪地帯で、古民家を格安購入。
付いてきた畑を活用し農業スタート。
只今、農業歴3年目。

ダンナ(ニックネーム:ウィリー)と
私(ニックネーム:モリー)と
愛犬のごんた(犬種:キャバリア)の3人?!
で暮らしてます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR